閉じる

使える・
広がるETC

  1. トップページ
  2. 使える・広がるETC[スマートIC]
  3. 広島 山陽自動車道 宮島スマートIC

中国エリア

宮島スマートIC

  • 所在地

    広島県廿日市市上平良

  • 利用可能車種

    ETC車載器を付けた全車種(車長=12m以下)

  • 利用可能時間帯

    24時間

  • 利用形態

    上下線ともに全方向対応

宮島SAに接続されたスマートICです。高速から降りずに利用できるハイウェイホテルがあります。人気観光地宮島への最寄りICは廿日市ICや大野ICなどがありますが、宮島スマートICから周辺混雑回避のためにも利用されます。

山陽道上り線から一般道への出口(左)と、一般道から山陽道上り線への入口
一般道から山陽道下り線への入口(左)と、山陽道下り線から一般道への出口(右)

SA接続サービスエリア・パーキングエリア

宮島サービスエリア


  • 駐車場台数

    駐車場台数
    大型: 38 / 小型: 40
  • EVスタンド

    EVスタンド
    1基
  • トイレ

    トイレ
    男大: 4 / 男小: 9 / 女: 19
  • 身障者用設備

    身障者用設備
    駐車場: 大型1 / 小型3 / トイレ: 1
    オストメイト対応トイレ
  • 上り線の宮島SAをご利用いただいた後は、宮島スマートIC出口はご利用できません。
  • 宮島SA(上り)には全国でも数か所しかないハイウェイホテルが設置されており、高速道路を下りずとも宿泊できる便利な施設です。

  • 駐車場台数

    駐車場台数
    大型: 44 / 小型: 120
  • EVスタンド

    EVスタンド
    1基
  • トイレ

    トイレ
    男大: 4 / 男小: 9 / 女: 19
  • 身障者用設備

    身障者用設備
    駐車場: 小型3 / トイレ: 1
    オストメイト対応トイレ
  • 下り線の宮島スマートIC入口から、宮島SAのご利用はできません。
  • 宮島SA(下り)は高速道路を下りずして、宮島観光の気分が少しだけ味わえるスポットとなっており、瀬戸内海や宮島の眺望がとても良いサービスエリアとなっています。特に夏の花火開催時は毎年混雑が見込まれています。

ルートマップ

★瀬戸内海や世界文化遺産「厳島」を望めるスマートインターチェンジ。
★霊山「極楽寺山」や「羅漢山」、温泉やキャンプ場など自然豊かな環境です。

スマートICを利用して、時短レジャー!

周辺おすすめスポット


世界文化遺産「厳島」を望むロケーション

宮島SA下り線 展望台

宮島SA下り線からは、世界文化遺産「厳島神社」を見下ろすことができます!赤い鳥居をくぐった先の展望台から見えるのは、穏やかな瀬戸内海と、そこに浮かぶ厳島。無料で利用できる双眼鏡を覗くと、厳島神社の赤い鳥居がはっきりと見えます。天気の良い日は肉眼でも確認できますので、ぜひチャレンジしてください。
(スマートIC通過後、下り宮島SAをご利用いただくことはできません。一般道から「ウェルカムゲート駐車場」に駐車の上、ご利用ください。)

多くの参拝客が訪れる霊山「極楽寺山」

極樂寺

広島県廿日市市市原2180

登山コースとしても県内で人気の高い極楽寺山は、山頂に高野山真言宗別格本山・極楽寺がある「霊山」です。731年に行基が開山し、聖武天皇が建立したという由緒ある極楽寺の参道には、樹齢数百年のモミの木が立ち並び霊山にふさわしい厳かな趣が感じられます。境内には1562年に毛利元就によって再興された本堂を中心に、阿弥陀堂、展望台、鐘楼があり、御本尊の「十一面観世音菩薩像」は、毎年4月第3日曜日に開かれる「千手観音大祭(かんのんさん)」で御開帳され、その1日に数千人の参拝客が訪れます。

展望台の東屋ではお弁当を食べる登山客の姿も見え、のんびりとした雰囲気。「阿弥陀堂」に安置されている阿弥陀如来像は高さ8m、幅5.5m、重さ2.5トンの日本最大級の木像仏で、よく目を凝らすと背面の壁にはなんと3千体の仏像が!また本堂の北にある「一願堂」の地中には、「一人一願だけ頼めば必ず成就する」と言って即身仏になった大僧正佐和隆恵和尚が、法衣を付けたままの姿で眠っているそうです。

極楽寺山キャンプ場

広島県廿日市市原牛池山533

山頂近くにある「極楽寺山キャンプ場」は、常設の高床式テントや、かまどや水道を備えた炊事棟、水洗トイレなどが完備。炊事用具やバーベキューコンロなどのレンタルもあり、管理事務所の売店では産直の野菜や果物も販売しているので、初心者でも手軽にキャンプを楽しむことができます。

蛇の池

テントサイトの正面にある「蛇の池(じゃのいけ)」にはかつて大蛇が住んでおり、毎年春に出雲に行き、秋に戻ってくると言われていました。しかし、スサノオノミコトにヤマタノオロチが退治されて以来、姿を見せなくなったそうです。現在はヘビの姿はなく、錦鯉が優雅に泳ぐ、穏やかな池です。一面に浮かぶ睡蓮は、毎年6月から8月にかけて見頃を迎え、多くの観光客の目を楽しませています。

安芸国の総鎮守は「旅の守護神」

速谷神社

広島県廿日市市上平良308-1

安芸国(現在の広島県)の祖神である飽速玉男命(あきはやたまおのみこと)を祭神とし、1800年の歴史を持つ「速谷神社」。かつては官幣大社として、最も高い社格を持っていました。旅人が多く行き交う地で、古来は九州に向かう旅人が安全祈願をしたことから、「山陽道の守護神」として崇められていました。現在は「車を買ったら速谷さん」と言われるほど車のお祓いが有名で、県内に限らず遠方からも多くの参拝客が訪れています。ドライブの途中に、ぜひ立ち寄ってお参りしたい神社です。

県境にある「羅漢山」で温泉とキャンプ!

道の駅 スパ羅漢

広島県廿日市市飯山21-5

山口県との県境にある「羅漢山」には、登山客や冬季のスキー客が多く足を運びます。
「道の駅 スパ羅漢」は羅漢山を流れる小瀬川流域の羅漢峡谷にあり、天然温泉が湧く自然の恵み豊かな道の駅。観光客だけでなく、地元の方も多く訪れる、親しみやすい温泉です。峡谷の美しい緑を眺め、川のせせらぎを聞きながら広々とした露天風呂に入ると、ドライブの疲れが吹き飛ぶような気持ち良さ!

館内のレストラン「羅漢食堂」の名物は「すっぽん料理」。温泉でリフレッシュした後は、すっぽんでパワーをつけて健康になって欲しい!という願いが込められているとか。鍋のほか、すっぽんパワーを凝縮した「すっぽんラーメン」も人気です。もちろん、定番のうどんやカレー、定食類などのメニューも豊富にあります。売店では地元の食材を使ったわさび漬けやジャム、産直の野菜などが販売されています。

岩倉ファームパーク

広島県廿日市市津田868

小瀬川の清流に囲まれた「岩倉ファームパーク」は、フリーサイトのオートキャンプ場。予約不要で、デイキャンプで川遊びを楽しむこともできます。
近くにある「帯掛け明神」は、古代に市岐姫命が出雲から厳島へ子を背負って旅をする途中に、ここで休息し背負帯を掛けたことから、「帯掛明神」として祀られています。後ろにある「重なり岩」は、かつて大地震で落ちた岩を取り除こうとしましたが、明神の神通力で宙に浮かんで重なったと言われています。「決して落ちない石(意思)」として合格祈願に訪れる人も多く、県内屈指のパワースポットとなっています。

はつかいちフルーツ街道

廿日市市佐伯地区には、いちご、梨、ぶどう、ブルーベリー、プラム、栗など様々なフルーツ農園があります。「はつかいちフルーツマップ」をチェックしながら、フルーツ狩りを楽しんだり、直売所で新鮮なフルーツを味わってください!

名物の絶品グルメを楽しもう

お好みキッチンK

広島県廿日市市下平良1-3-34

広島の名物グルメといえば、もちろんお好み焼き!市内には数々のお好み焼きの名店が並んでいます。
ポップで明るい店内の「お好みキッチンK」は、お好み焼きはもちろん地元産の牡蠣などを使った一品料理も豊富で、ランチから夜の宴会まで幅広く楽しめるお店。自慢のお好み焼きは、通常は上に乗せる卵を中に入れて麺をパリパリにするのが特徴で、カリッとした歯ごたえが絶妙!
人気メニューの「特Kスペシャル」は、半熟卵と海鮮が乗った豪華な一品です。麺のカリカリと卵のフワフワ、海鮮のプリプリが口の中で混ざり合うのは、まさに口福。廿日市市を訪れたら、ぜひ味わってください。

オススメのお土産

広島県のお土産の定番は、牡蠣にもみじ饅頭、そして広島カープ!柿の種ならぬ「勝ちの種」は、もちろんお好み焼き味です。広島のお好み焼きの元祖「みっちゃん総本店」のお好みソースがあれば、自宅でも本格的な味が楽しめます。

※ご紹介している商品は、撮影時に販売されていたものです。販売が終了している場合もございますので、ご了承ください。

さらに詳しい情報は・・・

PAGETOP