閉じる

使える・広がるETC

  1. トップページ
  2. 使える・広がるETC[ETC 専用料金所]

ETC専用料金所

ETC 専用料金所マップ

全国のETC 専用料金所を確認できます。調べたい旅先のエリアをお選びください。

NEXCO東日本 NEXCO中日本 NEXCO西日本 本四高速 阪神高速 首都高速
NEXCO東日本 NEXCO中日本 阪神高速 首都高速 NEXCO西日本 本四高速 首都高速 阪神高速 本四高速

ETC 専用料金所の利用方法

ETC 車載器を車両に搭載し、ETC カードを挿入したうえで、「ETC 専用」または「ETC/サポート」と表示されたレーンを通行してください。

現金やクレジットカード等はご利用いただけません

ETC専用入口では、現金、クレジットカード、ETCカードの手渡しでの料金のお支払い、利用証明書の発行はできません。


誤って進入してしまった場合等

ETCが使えない状態(ETC 車載器未設置、ETC カード未挿入等)で誤ってETC 専用料金所に進入した場合や、ETC 車載器は搭載して使用可能な状態であるが、障がい者割引等で手帳等の提示が必要な場合等においては、「ETC/サポート」または「サポート」と表示されたレーンを通行し、一旦停止して係員等の指示に従ってください。

下記の車両も「ETC /サポート」または「サポート」と表示されたレーンを通行し、一旦停止して係員等の指示に従ってください。

  • ・料金を徴収しない車両を定める告示(平成17年9月30日国土交通省告示第1065号) に該当する車両(証明書等利用車両)
  • ・駐留軍車両
  • ・仮ナンバー車両
  • ・ETC システム利用規程実施細則第5 条に該当する車両(2軸トレーラー(軸間1m未満)等)
  • ・ETC システムにより障がい者割引措置を受けようとする場合で、ETCシステム取扱道路管理者が別に定める手続を行っていない場合、ETC車線の利用ができない場合等の車両

よくあるご質問

インボイス要件を満たす利用証明書が必要な方は、ご走行後にETC利用照会サービスのご利用をお願いいたします。
詳しくはETC利用照会サービスのHPをご確認ください。

PAGETOP