使える・
広がるETC
九州・沖縄エリア
人吉

- 人吉
開園30年を迎えた「人吉クラフトパーク石野公園」内に2019年に設置された道の駅。広々とした14,000㎡の園内には、物産館、情報発信施設のほか、陶芸や木工の体験ができる工房や、広々とした広場や幼児公園、休憩エリアなど様々な施設があります。
※上記内容は、取材時(2019年)の情報です。お出かけになる前は、最新の情報をご確認ください。
-
- 施設情報
-
営業時間 9:00〜17:00
-
- 駐車場
-
普通車/101台 身障者用/3台 大型車/7台
-
- 所在地
-
熊本県人吉市赤池原町1425-1
-
- 近接IC
-
九州自動車道「人吉球磨SIC」
-
- 公式HP
-
- お問い合わせ先
-
一時退出に関する情報はコチラ 092-471-6331道の駅に関する情報はコチラ 0966-22-6700
ETC2.0
ETC2.0による「賢い料金一時退出実験」をご利用の際は、ITS路側機(ETCアンテナ)が設置されている出口から退出して下さい。
スマートICについて
スマートICは、ETC専用のインターチェンジです。
従来のICとは違い、観光地や住宅地付近に設置されることで、高速道路の利便性が向上し時間短縮や渋滞の回避にもつながります。
利用にはETC車載器が必要で、利用時間や方向に制限がある場合もあります。

施設情報
お土産
物産館
人吉球磨地方の名産品やお菓子類のほか、地元産のとれたて野菜が並ぶ物産館。地元在住の作家が作る陶芸品やアクセサリー、木工品なども揃っているのは、クラフトパークならでは。ここにしかない、素敵な一品が見つかりそうです。
インフォメーション
物産館の一角に、近隣の観光パンフレットが用意されています。
障がい者対応設備
多目的トイレ2器、優先駐車場3台(物産科裏に2台、駐車場に1台)、貸出用車椅子があります。
乳幼児施設
駐車場と物産館内に授乳室があります。また、多目的トイレにオムツ替えに使用できるベッドがあります。
駐車場
普通車/101台 身障者用/3台 大型車/7台(ほか運動広場駐車場、東駐車場も利用できます。)
その他
-

展示館 -

民工芸館 -

鍛冶館 -

陶芸館 -

焼酎館 -

展望所 -

幼児広場 -

ちびっこ広場 -

茶室 -

レンタサイクル















